2010年1月30日土曜日

年齢とともに上昇するベルトの位置

男性のベルトの位置が年齢とともに上昇することが調査の結果明らかになったそうです。
おもしろい。

記事によると、ティーンエイジ(13~19)に突入すると、ズボンの位置は腰骨よりも約13cmも低くなるらしい。
これはアメリカのラッパーなどの影響らしいです。

その後、10代から20台にかけて仕事を探し始めるとともにベルトの位置は上昇し、27歳で本来のウエストの位置へと戻るそうです。
(個人的にも中学~大学前半くらいまではずっと腰パンだった。。。大学に入るに従って徐々に上がってはきたが、24歳の現在も適性な位置よりはやや下ではいている。。。※スーツを着るときはちゃんと着ています)

記事によると27歳ごろからは定職に就き、恋愛関係も落ち着いてくるので、次の12年間はこの自然な位置をキープするらしいです。

そして中年の兆しが見え始める39歳からウエストの位置は再び上昇し始めて、45歳では、本来の位置よりも約5cmも高くなるそう。
その流れは50歳を超えるとさらに加速し、57歳までに本来の位置よりも13cm上でピークを迎えるそう。

その後は高齢をむかえ、腰回りが細くなってくるため、ピーク時よりは下がるそうです。

うちの会社だと、まだ上昇する年齢の人がいないですが、これから見ものですw

※この調査はデザイナーが男性の体系を考慮したズボンを開発するのに役立てているようです。まじめな研究だったみたいです。








男性のベルトの位置は年齢とともに上昇する - GIGAZINE

0 件のコメント:

コメントを投稿