2010年9月6日月曜日

Zynga (ジンガ)の最近の動向~ウノウ買収、Facebookとの関係性などなど

ウノウを買収して話題になったアメリカのSAP企業、Zyngaですが、C-netさんから最近の記事をまとめてみました。
サクッとチェックしましょう。

<2010年5月>
この時点ではまだ日本には進出していません。
小生もFacebook内のゲームでぼろもうけしている企業として認知はしていたものの詳細は不明でした。
今ではDeNAやGREEさんでもベンダーの囲い込みが見られますね。

このときFacebookと戦略的提携の契約を結んだ発表がされてます。

「Facebook上のソーシャルゲームに対する共通のコミットメントの増大、および、ZyngaのゲームにおけるFacebook Credits利用の拡大を目的とした、5年間の戦略的提携関係に入る契約を結んだ。この合意は両社にとって、ソーシャルゲームにおける魅力的なユーザー体験を多くの人々に提供するための協業を継続するための強固な基盤を提供する」

2010年5月19日の記事
Facebook、ソーシャルゲームのZyngaと提携--期間は5年間

<2010年7月>
孫さんが動きます。
ソフトバンク、Zyngaとソーシャルゲームの合弁会社「ジンガジャパン」設立へ合意。
もともとソフトバンク自体がZyngaに出資していたので、自然な流れと言えば自然か。
にしても孫さんさすが。
ドコモ、auにはこのスピード感は見れないなぁ。。。

2010年7月29日の記事
ソフトバンク、Zyngaとソーシャルゲームの合弁会社「ジンガジャパン」設立へ


<2010年8月>
・CFOを採用
IPOの準備に向けてでしょうか。上場準備をしてますって会社は日本にも結構あるけど、勢いが違うな。

2010年8月2日の記事
ソーシャルゲームのZynga、IPO準備で新CFOを雇用か--米報道

・ウノウ買収
きました。
Zyngaが提供するゲームを国内やアジア地域のSNSへ配信する体制を整えるとのこと。が目的だそう。
要するに日本でいちいち採用してローカライズしてSNS各社とコンタクトして配信して~ってやるより買収した方が早いってことなんでしょうね。
ウノウはローカライズして配信してってのをどれだけ早く、スムーズに行えるかを見られるのでしょうか。
経営陣はうはうはでしょうが、中のエンジニアの人とかってどうなんでしょうか。
Zynga社員になれてやったーって思う人もいれば好きなゲームを作りにくくなって(想像です)がっかりみたいな人もいるんだろうな。

2010年8月5日
米国ソーシャルゲーム最大手のZyngaがウノウを買収

3か月そこらで日本で起こったことを中心にした話ですが、動いてますね。
Grouponしかり、大体海外の成長企業が日本に進出する動きが始まったらどっかが買収されるんだろな。
特にインフラ系のビジネスじゃなくて単体のサービス系が多い。

日本でも今まであったけどあまり目立たないし、数が少ないのでいいことだと思う。
日本だと楽天、ライブドアとか?もっと増えないと海外企業にどんどん日本のマーケットを奪われるんでしょうね。

今回の記事の参照はこちら
Zyngaに関する情報 - CNET Japan

2010年3月28日日曜日

日経新聞電子化に見る大手企業の葛藤

日経新聞の電子版が始まってますね。
失敗説ばかりが流れていましたが、リリース時より、擁護説も目にするようになりました。
個人的に一方的な意見が飛び交う中では、逆の意見は興味深く目にとまります。

逆の意見も色々見る中で、電子版の価格設定には大手企業のかわいそうなまでの葛藤が垣間見えました。

ユーザー側から見ると、何をどう見てもメリットはないと思います。
一部、日経世代のビジネスマン(主に経営者?)は、「日経」という経営者同士の話題についていかなければならないため、お金を払ってでも情報を取りに行くかもしれません。
そういう人たちには極論いくらで売っても数は変わらないと思うんです。

ただ、既に新聞というメディアに見切りをつけた人たちや、新たに購読を検討する若手層からすると、残念ながら魅力は感じられません。
ネットからの情報を処理するだけでも一杯一杯なのですから。。。
新聞は買わないけど電子版がでるなら・・・と考えた人たちからすると憤慨する価格w

結局今回の価格設定は、ユーザー目線は考えず、100%企業目線でジャッジがなされたと思う。
日経新聞自体の年間購読数は微減どまりで、ほぼ横ばいがここ数年続いているそうな。

いかに新聞購読ユーザーを減らさずに、電子版に対応するか。
購読数を維持しながら電子版へトライするという意味ではこの価格設定はリスクを回避したうまい設定だとは思います。

ただ、先が長くない年配の方たちはこれでいいとしても、若手社員達はどう考えているのだろう。
日経は経済新聞の先駆者としてこの戦略が取れたけど、他新聞社で働く若手社員達はもっと気になるところ。。。
外野から覗き見る者としては、守りに入った大手ほどおもしろくないものはない。

2010年3月13日土曜日

SEO japanにみるSEOブログの選び方

アイオイクスの滝日社長のサイト。
最近更新を再開したとかで、色々なSEO関連のブログなどで話が出てきている。

SEOjapan SMX West 2010レポート記事

今回も海外のセッションのレポートを書いてくれているが、こういった記事は素人にはありがたいもの。
何よりも情報源から一つしかはさんでいないあたりが大きい。
多くの情報ブログなどは、これらのセッションがあり、記事があり、そしてそのブログが情報を発信する。下手するともうひとつはさんで情報が伝えられる時もある。
当然間にはさめばはさむほどここの意見などが反映されるため、情報が変わってくることが多い。

こと、SEOに関しては正解がなく、自分が重要だと思っている要素へ焦点が当たる傾向がある。
当然ですが。
なので、間に入る人のレベル間も重要。そういった意味でこのサイトは条件を高いレベルで満たしているので、
お勧めです。

2010年2月27日土曜日

Yahooとtwitterの提携|ネットニュース

http://www.socialnetworking.jp/archives/2010/02/yahoo_7.html
これ、GoogleBAZZが失敗したらYahooがシェアを少し拡大できる!?

ん~やっぱりどうかな。
アドオンとか使えばどこでもTwitterできる気がするし。。。Yahooメール使わないし、あんまイメージできない。

どうなることでしょう。

2010年2月26日金曜日

日経新聞電子版が流行らない訳

ほんと、潰れるんじゃないかって思った。

http://pr.nikkei.com/customer/user.html

あくまで新聞の部数・売上は減らしたくない、というのが目に見えて笑えた。
産経新聞がクソみたいなiphoneアプリを出したりしてたけど、ようやく電子化に対応する気になったかと
思ったらこのありさま。

別物、別サービスとしてはっきりさせないと、その他メディアに追い付けなくなるのではと思う。

今まで日経新聞を買ってたけど、配達と売店で買う時の値段が変わらないことが不思議でしょうがなかった。
配達でお願いしたらいらん広告がわんさか入るし。土日いらんっていうても値引きしてくれへんし。
お金ない子は売店で買いますよ。

で、そうこうしてたら数ヶ月前に売店での価格をあげやがった。
それ以来反発して日経を買わないことにした。
確かに、ネットだと自分の興味がある分野の情報しか見ない傾向があり、その点では新聞は各分野まんべんなく
書かれており、興味のないニュースも目につくので、その点はいいと思う。

ただ、個人的にはしばらく買うのをやめて、大きなニュースははてぶやバズッターや、Google、Yahoo、livedooreニュース
を見て、興味のある分野はその道で著名な方のtwitterやblogを見ている。
それだけで事足りてる気がする。
※結局新聞も興味ないとこは飛ばしたりしてたし、、、
ネットでもその点を意識しながら情報を拾えば問題ないように思う。

年末に日経の記者の取材があったが、若い方だったからか理解力もなかったし、、、
であればおもしろいブログを書く人の記事を見る方がよっぽど興味ない分野でもわかりやすく理解ができる。

これからソーシャルメディア内の情報検索の技術が進んでくるとますます新聞の価値が問われるのでは。
有料で優良な情報でないと買う意味はなくなってくると思います。
スマートフォンに電子ブックも出るし。

両方見るほどみんな時間もないしね。

と散々言いつつも日経さんならではのパイプなどもあると思うのでそういった点から優良なコンテンツが
出てくることを期待しつつ。

しかし、webの情報に数千円出すならほりえもんの有料メルマガをとりたい。w

2010年2月22日月曜日

html,css|初心者



2010年2月21日日曜日

Photo Shop|フォトショップ練習part1~複数の画像の合成

画像の選択(マグネットツール)
切り取り
画像のサイズ調整
別画像の角度調整
テキストの挿入
ブラシツールのサイズを100pxにして雲を作る
レイヤースタイルで効果をつける

2010年2月16日火曜日

twitterを勉強してみる

twitterに関する素晴らしい資料があったので備忘もかねてまとめてみる。

・twitterブーム
 本国アメリカでは2009年前半にピークに
 日本ではアメリカの後に続くように夏ごろから話題に
※個人的に今回は日本で話題になる前(アーリーマジョリティ?)だったことに満足w

アメリカでは、「Tewitter」は「blog」と同程度google内で検索されている模様。
日本では、「blog」や「mixi」と比較するとまだまだずっと少ない。

・twitter内の国別トラフィック
 なんと国別のトラフィックで日本が2位とのこと!

・twitterブームの火付け役、スマートフォン
 携帯電話のショートメッセージからスタートしたが、iphoneを中心としたスマートフォンのキラーアプリと
 なったことでブームが加速したらしい。

・twitter内のアクティブユーザー
 アメリカでは依然としてfacebookの方が断然人気はあり、
 twitterのアクティブユーザーも20%程度しかいないとのこと。
 実際40%が全く発言していないなど。

・twitterの今後
 課題はあるものの以前の日本でのブログブームと近い伸びを示している
 ことからその可能性は十分あるとのこと。

あとはマーケティングの事例などを紹介している。
=======================

個人的にtwitterはつぶやく人と、つぶやきを聞く人の二手に分かれていて、
双方がどちらを兼務することもでき、かつ、両方でメリットを享受できていることが
大きいのではと考えます。

▼つぶやく側
(ここでいうつぶやく側は一定専門知識を有していて広い読者層のいる人)
この人たちはたいていblogを運営してます。
blogに書くほどではないことや、書けなかったことをつぶやくことでよりその人の人となりや、
知見の深さを示すことができる。
読者はより一層ファンに。そうでない人もファンになる。といった効果があるのでは。
RSSなどで管理が楽になったとはいえ、複数のblogを読むのは手間です。
でもフォローするなら簡単。
RSSは読まなければ溜まりますが、twitterは見なければ情報が勝手に流れていくので
その点ではRSSを購読するかどうか悩むよりハードルは断然低いように思います。

▼聞く側
上記とかぶりますが、blogをRSSで購読するより断然ハードルが低い点。
また見なければというプレッシャーもないのでその点は心理的にもいいと思います。

また、有識者のより日常を聞くことができるため、有識者が参考にしている情報や
blogを知ることができます。
誰が誰をフォローしているか等々。
フォローしすぎたら外せばいいし、そのあたりの行動ハードルが低く、得られるメリットの
大きさが魅力ではないでしょうか。

mixiでも似たようなサービスをやってますが、twitterとの大きな違いは、
普段つながることができない人に近づくことができる点だと思います。

完全なるビジネスマン視点ですが・・・

マーケティングに利用するならばファンの獲得と、獲得したファンをよりコアなファンにしていく
ことに利用できるので、キャンペーンなどへの活用が一番簡単でおおそう。
でもUCCみたいなことにもなりえるので、十分注意がひつようですね。

キャンペーン・特集ごとにアカウントを作ってやるのはいいかも。

2010年2月13日土曜日

googleリアルタイム検索を見て感じる今後のSEO|SERP、google、SEOネタ

Googleで「バレンタン」と検索してみたら、リアルタイム検索が導入されていました。

googleのリアルタイム検索がSEOのどう影響をおよぼすのかを考えてみる。

まず、リアルタイム検索が広がることを前提とする。
その場合、やりようによっては3~6位に表示されているサイトの流入数が伸びるのではないかと思った。

リアルタイム検索の窓が表示されているのは順位でいう3位と4位の間。
こんな感じ



ユーザーがリアルタイム検索を見るとき、おおよそブラウザの中心(かやや上?)で見ますよね。
とすると、画面に表示されるのは3位と4位、5位(ぎりぎり6位)のサイトとなります。

このとき上記の順位のサイトのdiscriptionが魅力的に書かれていれば十分流入数を増やせるのでは?
具体的にはtwitterでつぶやかれている内容が入っていたりすれば思わずクリックしちゃいそう。

あくまで素人目線で検索してみて感じたことですが。

これが流行ってくることでSERPs(綴りが不安w)の重要性がさらにましそう。
しかもパーソナライズ検索の精度も上がってくると、SEO業者も悩ましい限りでしょう。

おそらく昔からやっていてポテンシャルの高い顧客を抱えているSEO会社は生き残れるとして、
新興のSEO会社で対策サイトのポテンシャル以上の順位に無理に表示させている会社は危ないでしょうね。
しかも成功報酬なんかで受けているケースが多いでしょうから、ある時から売上が全く上がらない!!みたいな事態にもなりそう。。。

大手企業をSEOでひっくり返すのはかなり大変なことだし、特別な技術、切り口がなければまず動かすのは無理なのでは・・・

discriptionにtwitterの要素を入れるとか無理なのかな~?
新しいイノベーションが起こることを期待しつつ。

2010年2月11日木曜日

Googleより、初心者向け Google SEO 資料の発表

初心者向け Google SEO 資料

年始のお年玉のように、GoogleからSEO資料が発表されました。
内容はというと、、、まさに本質が書かれているといった感想です。

SEOを勉強し始めると、いかにして順位を上げるか、あるいは、順位を上げるためのテクニックにばかり目がいってしまいがちです。

初めに原理原則論を学ぶことが一番重要ではと思っています。
僕のパートナー技術者がそのような考え方の人なのでその点は非常によかったと思います。

つまるところ、人が自然にリンクを貼っていく過程が最も評価されるという本質に基づくと、
多くの対策は不自然な対策をとっています。

同じアンカーテキストで貼りまくってたり。。。。
ふつう人はそんなことしないでしょう。

とはいっても成果が求められる仕事として取り組まれている以上は、多少強引にやらざるを得ないのでしょうが、
いかに運営されている自然なサイトから自然な形でリンクを貼ってもらえるか。
ここが重要だと思います。

※初めは怖いのでとにかく量も担保したいと思うところですがw

2010年2月7日日曜日

スマートフォンの台頭

ノキア、第4四半期決算を発表--スマートフォン好調で利益が60%増に~

なんだか今年1年の間に半分近い人がスマートフォンを持つようになってそうな。。。
前までは電車に乗っても、iphone持ってる人を見つけるとうれしくなるっていうくらいの割合だったのが、今では、向かい側の人はかなりの確率でiphoneっていう。。。
逆に隠したくなるようなくらい持ってる人が増えましたね。

iphone以外のスマートフォンはまだあまり見てませんが、ノキアの記事などを見ていると世界的にはかなりの勢いで増えているみたいですね。
今年一年間でiphone以外のスマートフォンの台頭に期待。

別の記事ですが、就活生の間でもiphoneがヒットしているらしい。
理由は、就職説明会に予約するため。

企業の採用抑制+学生の不安拡大で、説明会の予約がわずか2分で満席になることも。。。
説明会のほとんどはPCからしか予約できないため、PCサイトにアクセスできるスマートフォン=iphoneがヒットしているらしい。
なんだか悲しい背景ですね。
説明会に早く予約する学生=優秀な学生ではないのは誰でもわかるはず。
ユーストリームを使って配信して、twitterで質問を受けるとか、、、そこである程度取捨選択した学生だけを小規模な説明会に誘導するなどすればいいのに。

2分で予約する学生でも、中には当日ドタキャンしたり、企業ブランドだけを目当てに参加したりする学生は少なからず多いと思う。
そんな学生を集めるくらいなら自社のことを理解し、積極的に質問などをしてくる学生を招待する方が企業にとっても有意義なはずです。

せっかくスマートフォン活用が増えてくるなら中身も伴った就職活動を企業側からしかけるべきではないでしょうか。

SEOお役立ちツール

①link:~URL~
定番。Yahooでカテゴリ表示+100件表示にすると見やすいです。

②http://ferret-plus.com/
こちらも定番ですかね。登録しなければならないのが面倒。本格的に自分でECサイトなどを運営している方にはお勧め。

③http://www.seotools.jp/
こちらは使いやすいです。順位は正確ではない場合もあるので、別のツールを使うのがいいと思います。
アクセス解析はお勧め。

④http://h-affiliate.jp/tools/rival/rival.php
特定ワードのライバルサイト、SEO状況をさっと見る場合に便利。
今はあまり使っていないが。。

⑤http://broadentry.com/rankingchecker/
Googleの順位表示が遅い(表示できないことも多々)のが悩み。。。
Yahooだけサクッと順位をチェックする場合は便利。
キーワードも複数入力できるのがありがたい。

⑥http://www.gaid.net/search/
順位チェックで最も使っています。早いし、正確だし、他サイトまで表示されているので、非常に便利!

⑦http://powerseo.jp/estimate/online.html
料金の目安を調べるのに便利です。
これさえチェックしておけばあまり外すことはない!?
あくまで検索回数などから算出しているので、ビッグワードなどは目安にはならないが。。。

⑧http://www.opensiteexplorer.org/
海外のサービス。
現在の愛用サイト。被リンク元を調べたり、実施中のワードが一発でわかります。神。

⑨http://hanasakigani.jp/
ディーボさんのサービス。こちらもクオリティは高いと思います。
有料プラン!?に入れば使えそう。
SEO会社を助ける会社w

⑩http://seocheki.net/
これは早いです。使っていませんが、、、

⑪https://www.123server.jp/seo2/yahoo_back_link_check.php
こんなのもあります。
これも使っていませんが、、、

⑫http://seotalk.jp/apps/
登録してます。無料は10ワードまでなので不便ですが、、、
自動でチェックしてくれているのでそれが便利です。

以上、いくつか取捨選択してきたのでこんなもんですが、この辺があれば調べたいサイトの状況はおおよそわかります。

2010年2月4日木曜日

『Dummy Image Generator』 もうこれで時間を浪費しない | [b] bizMode|世界のデジタ

『Dummy Image Generator』 もうこれで時間を浪費しない | [b] bizMode|世界のデジタ

便利ツール。
画像の大きさを測れる。

HTML5に関するメモ

噂のHTML5に関する記事をメモしておく。
その前にHTMLをもう一度ちゃんと勉強しなければ・・・

HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてブ
デザイナーのためのHTML5リソースまとめ

引き続き情報見つけたら編集していきます。

SEOblog紹介|SEOモード

そのSEOは成果に繋がるのだろうか? | SEOモード

なんか、この分野で知見の深い人ほど順位の話をあまりしない気がする。。。
あげる方法を知っていることと、その不確実性を知っているからでしょうか。

大枠は比較的素人でもわかるが、奥が深い。

にしても、そう考えると今まで受けたSEO会社の営業は酷い・・・

2010年2月3日水曜日

Internet Explorerのシェア低下

Internet Explorerのシェアはどこへ行った?
にて。

大体のPCにIEがプレインストールされていることを考えると、ただ落ちる以上に深刻なのでは。。。
そもそもいつまで旧バージョン使ってんのって気がしなくもない。

FireFoxは3.5が出た瞬間から勢いよく3.0のシェアが低下しているが、
これはポジティブで、みな新しいバージョンへバージョンアップしているからでしょう。

変えない人は他にどんなブラウザがあるかすらも知らないのでしょう。

Chromeの勢いに注目ですね。

2010年2月1日月曜日

ソーシャルアプリ比較辺~どのアプリが一番もうかるか

こちらで詳しく比較している記事があります。
mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」
わかりやすい。

当分は各社こぞってmixiアプリへ参入しそうですね。
各社でなく個人も対象か。

すごいチャンスです。

2010年1月31日日曜日

それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ


当たり前ですが、完全になくなることはないと思う。

②のリスク管理、は知らなかったし、なるほど~とも。

とすると、印税○○%のを出版社と個人が分け合うようになるんでしょうか。

ただ、AppStoreみたいな巨大な審査機関ができたらほぼ終わりでしょう。

とすると、売れる本を作れるノウハウや、売れる本を作る企画力だけが独立して残っていくんですかね?

話はそれますが、中途半端な書店はほぼ生き残れないと思います。
CD屋がなくなっていったように。。。

2010年1月30日土曜日

年齢とともに上昇するベルトの位置

男性のベルトの位置が年齢とともに上昇することが調査の結果明らかになったそうです。
おもしろい。

記事によると、ティーンエイジ(13~19)に突入すると、ズボンの位置は腰骨よりも約13cmも低くなるらしい。
これはアメリカのラッパーなどの影響らしいです。

その後、10代から20台にかけて仕事を探し始めるとともにベルトの位置は上昇し、27歳で本来のウエストの位置へと戻るそうです。
(個人的にも中学~大学前半くらいまではずっと腰パンだった。。。大学に入るに従って徐々に上がってはきたが、24歳の現在も適性な位置よりはやや下ではいている。。。※スーツを着るときはちゃんと着ています)

記事によると27歳ごろからは定職に就き、恋愛関係も落ち着いてくるので、次の12年間はこの自然な位置をキープするらしいです。

そして中年の兆しが見え始める39歳からウエストの位置は再び上昇し始めて、45歳では、本来の位置よりも約5cmも高くなるそう。
その流れは50歳を超えるとさらに加速し、57歳までに本来の位置よりも13cm上でピークを迎えるそう。

その後は高齢をむかえ、腰回りが細くなってくるため、ピーク時よりは下がるそうです。

うちの会社だと、まだ上昇する年齢の人がいないですが、これから見ものですw

※この調査はデザイナーが男性の体系を考慮したズボンを開発するのに役立てているようです。まじめな研究だったみたいです。








男性のベルトの位置は年齢とともに上昇する - GIGAZINE

ついにニンテンドーDSが「世界で一番売れた携帯ゲーム機」の座

ついにニンテンドーDSが「世界で一番売れた携帯ゲーム機」の座

めちゃくちゃすごい!
今までゲームボーイが1位だったこともおどろき。
まさにブルーオーシャンを作り出し、イノベーションを起こした結果なのでしょう。

にしても、僕は持っていません。。。
これを機に買ってみようかな。

2010年1月29日金曜日

端末の販売数は下げ止まりを迎えた-NTTドコモ

「端末の販売減は下げ止まりを迎えた」--NTTドコモ:モバイル - CNET Japan

 「現在はiモード(端末)が稼ぎ頭だが、これからは変わっていくだろう。ユーザーが望むものを取り込めるオープンアプリはiモードにない機能であり、魅力的。(機能を自由に変えられるようにしたいという)ユーザーからの要望もどんどん大きくなるだろう」

とのこと。
完全にシフトできるまでは減少は続くのでは。

ドコモがiPad販売!?

NTTドコモ山田社長、「iPadはiPhoneとは違う、積極的にやっていく」と明言したみたい。

こんなことすると、さらにiPhone(ソフトバンク)ユーザーが増えそうな気も。。

グリー7~12月期、売上高3倍に - ITmedia News

グリー7~12月期、売上高3倍になったとのこと。
半端ないですね。

~以下記事の抜粋~
グリーの7~12月期は、売上高が150億円と前年同期の3.1倍に拡大。「GREE」の広告や課金収入が好調だった。
2010年01月27日 20時31分 更新

 グリーが1月27日に発表した2009年7~12月期の決算(単体)は、売上高が150億円と前年同期の3.1倍に急成長した。SNS「GREE」の広告や課金収入が好調だった。

 営業利益は前年同期比2.8倍の90億円、経常利益は2.8倍の90億円、純利益は3.1倍の53億円。12月末時点での会員数は1673万人。

 通期の業績予想は、売上高が325億円(前期比2.3倍)、営業利益が180億円(同2.2倍)、経常利益が179億円(同2.1倍)、純利益105億円(同2.4倍)を見込んでいる。

2010年1月27日水曜日

痛いニュース(ノ∀`):消える書店、10年間で3割減

痛いニュース(ノ∀`):消える書店、10年間で3割減

思ったよりまだまだ多いなぁというのが率直な感想。
Amazonなどと比較すると至らない点が多すぎるし、(在庫や店員の意味のなさなど)まだまだ
現象は続くことでしょう。

一方で本屋独特のわくわく感は好きな人も多いのでは。
この点でなくなることはないと思います。

ちなみに、都道府県別店舗数では、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店とのこと。

確かに東京は多い気がする。。。